社寺を建てるまで / Until shrines and temples are built
千年創造 社寺を建てるまでの過程
林建装では、社寺・仏閣の建築・設計・施工を行っています。耐震補強・改修工事もお任せ下さい。
林建装は、日本古来の伝統建築技法を重んじ、施主様のご要望を伺いながら、ご予算・間取り・建物の大きさ・普段の使い勝手など、様々なご要望を考慮し、お聞きした内容に基づいて、設計・施工を行います。
林建装は、日本古来の伝統建築技法を重んじ、施主様のご要望を伺いながら、ご予算・間取り・建物の大きさ・普段の使い勝手など、様々なご要望を考慮し、お聞きした内容に基づいて、設計・施工を行います。
1.企画
企画 - 総代会招集-準備委員会発足-建設委員会発足
2 準備委員会の設立
- 社寺見学会・研究会(構造・木材・瓦等)
- 基本計画案の作成
- 概算予算の作成
3 建設委員会の設立
- 委員長・会計等の役割決定
- 趣意書の作成
- 予算計画(建築・外構・式典・神・仏・什器費等)
- 事業計画※募財金額・期間・方法の決定及び説明会の開催
2.設計
設計 - 木造・鉄筋コンクリート・鉄骨建築のいずれかを選ぶ
2 工法の決定
- 木造建築の場合
・国産材と外材のどちらを使用するのか(適材適所)
・木材の節の評価
・木材の寿命(60年~数百年 比較的長い 安価)
・木材の乾燥期間(1年以上 できるだけ長く)
- 鉄筋コンクリート建築の場合
・鉄筋コンクリートの寿命(75年程度)
・耐火・耐風性能にすぐれている
- 鉄骨建築の場合
・鉄筋の寿命(60年程度、錆の影響を受けやすい)
・工期短縮、安価
3.施工
施工 - 着工時期の決定-施工会社選定
3 着工・竣工・引渡し
- 地鎮祭、上棟式
- 工事定例会議
※仕上げ等の決定 ※追加、変更等の打合せ - 落慶法要
※事業収支報告